全国展開の劇場から老舗劇場まで。映画館のシニア割引きを調べてみた

目次

割引きを使った映画鑑賞がおすすめ

子どもが自立して自由に使える時間が増えてくると、なにをしようかと迷うことも多いものです。退屈だと感じたら、夫婦や友人と話題の映画を観に出かけてみてはいかがでしょうか?

最近は、多くの映画館でシニア割引きのサービスがあります。一般の料金よりずいぶんお得になっていて、曜日や時間の制約がないのが嬉しいポイントです。

全国展開している映画館から、知る人ぞ知る小さな劇場まで、様々な割引きがあるのでご紹介します。

イオンシネマのシニア割引き

全国に80館以上あるイオンシネマには、『ハッピー55』と『夫婦50割引』とよばれる2つのシニア割引きがあります。ショッピングモールがあるので、待ち合わせもしやすいし、買い物ついでに映画を観ることもできます。

『ハッピー55』の割引きは、55歳以上ならチケット料金が1,100円になるサービスです。チケット購入時に窓口で年齢を申告し、年齢のわかる証明書を提示する必要があります。

『夫婦50割引』は、夫婦のどちらかが50歳以上なら2人で料金が2,200円になる割引きです。こちらも、窓口で年齢のわかる証明書を提示する必要があります。ちなみに、2人が夫婦かどうかの証明は不要となっています。

ちなみに、イオンシネマの通常の大人料金は1,800円ですが、イオンカードを提示すれば300円引きで1,500円になります。ハッピー55や夫婦50割は1人1,100円と、大変お得。ぜひ利用したいサービスです。

TOHOシネマズの高齢者優待特典

全国各地にあるTOHOシネマズにも『夫婦50割引き』というシニア向けの割引があります。夫婦のどちらかが50歳以上であればチケット料金が1,100円になるサービスです。また、60歳以上であれば1人でも料金が1,100円になるシニア割引があります。

人気のギンレイホール

飯田橋にあるギンレイホールでは、60歳以上であればシニア割引が利用でき、1,000円で映画を観ることができます。また、夫婦のどちらかが50歳以上であれば、2人で2,000円の料金になります。

また、「ギンレイ・シネマクラブ」に入会すると、1年間に何回でも映画を観ることができるパスポートが発行されます。シングルカードは、税込み10,800円で年間50本以上の話題作を観ることができるのです。

シニア割引と言っても、映画館によって様々です。女性にうれしいレディースデーや、月に何回かお得になる日もあります。シルバー世代になっても、夫婦や友人で話題の映画を観て、お得に文化的な時間を過ごしたいものですね。

最新更新日 2018.06.20

関連キーワード

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。情報に誤りがあればご報告ください。
この記事について報告する
この記事を家族・友だちに教える

人気ランキング

お役立ち情報

キーワード

#医療保険#給付金#賃貸経営#ファッション#社会保険労務士#節税#シニアと企業#資格#認知症#会社設立#早期退職#ねんきん定期便#アクティブシニア#職業能力開発校#貯金#通信費#教育訓練給付#トライアル雇用制度#宅建#基礎年金番号#デジタル内職#講習#節約#求人#高齢者雇用#持病#パートタイム#自動車#ネット内職#実技#生活費#アルバイト#就業事情#再就職#労働力不足#保険#シニア生活アドバイザー#カリキュラム#省エネ#電子マネー#健康寿命#タクシードライバー#シニアクルー#被服費#調理師#職業訓練学校#リバースモーゲージ#年金#スキルアップ#免許取得支援制度#手に職#面接#インストラクター#ハローワーク#不動産#転職#習い事#コンビニチェーン#求職活動#経営#事務職#単身#パソコン#就職相談#継続雇用制度#シニア採用#職業訓練#セカンドライフ#デスクワーク#貯蓄#アプリ#家計簿#ダイバーシティ#警備員#NPO#助成金#女性#医療制度#介護#高年齢雇用継続給付#在宅ワーク#夜勤#非営利組織#交通費#国家資格#在職老齢年金#健康保険#シニア割引き#シニア雇用#食生活アドバイザー#派遣会社#お得な制度#時給#資産運用#再雇用#割引#資格講座#グランドシッター#求職者雇用支援機構#定年制度#データ入力#PR記事#定年#スマホ#簿記#保育士試験#公的職業訓練制度#起業#コンビニ#外食#雇用保険#光熱費#通信教育#クラウドソーシング#新規就農者#終活#株式会社高齢社#失業保険#生活保護#自分磨き#住宅#独立就農#シニア#加藤製作所